運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-17 第193回国会 参議院 決算委員会 第5号

火災時に消防活動に使用する非常用エレベーターにつきましては、消火活動による水が昇降路に入り込んだ場合にもエレベーターが停止することがないような構造であることが必要でございます。このため、従前は非常用エレベーター駆動装置制御装置昇降路とは別に、いわゆる機械室に設けることといたしておりました。  

由木文彦

2014-05-21 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

また、エレベーターがないマンションについては、かつて郊外におきまして日本住宅公団や住宅供給公社などが供給した、複数棟から成る団地型のものが多いものと考えられておりますけれども、これらのマンションエレベーター設置を行う場合につきましては、今回、ちょうど今国会に提案をしております建築基準法の改正におきまして、エレベーター昇降路部分床面積容積率に算入しない措置を講じておりますので、これにより対応

高木毅

2014-05-13 第186回国会 参議院 総務委員会 第18号

しかし、巻上機があると屋上のスペースを有効活用できない、設計に制約が掛かるとかというのがあって、最近は、エレベーターの箱が上下するそこの昇降路というのがあるんですが、道ですね、昇降する道ですけれども、そこの中にモーターがあったり制御盤があったりする構図、要は機械室がない、機械室レスというような構造エレベーターがこれ主流になってきているんです。大体八割から九割そっちに替わってきているんですね。

石上俊雄

2014-04-01 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

第四に、容積率算定に当たって、昇降機昇降路部分及び老人ホーム等用途に供する地階部分床面積延べ面積に算入しないこととしております。  第五に、建築物建築設備等についての定期調査検査制度を強化し、防火設備についての検査徹底などを講じることとしております。  第六に、事故災害対策徹底するため、国が自ら、関係者からの報告徴収建築物等への立入検査等をできることとしております。  

太田昭宏

2006-06-13 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第24号

元々は、このエレベーターというのは、扉が閉まり切るまでは動かない仕組みと、これは建築基準法施行令第百二十九条十項でも、「かご及び昇降路のすべての出入口の戸が閉じていなければ、かごを昇降させることができない装置」と、これがエレベーターのまず第一原則だと、こういうふうなことであります。

加藤敏幸

2006-06-09 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

エレベーターに関しましては、法令では、かご及び昇降路のすべての出入り口の戸が閉じていなければ、かごを昇降させることができない安全装置設置を義務づけているところでございます。今回のこの東京港区のシティハイツ竹芝で起こった事故原因が一体どこにあるのか、安全装置の不備に起因しているものなのか、それともその他の要因なのか、現在、事故原因調査中でございます。捜査機関も入っております。

北側一雄

1959-03-03 第31回国会 衆議院 建設委員会 第13号

東京高速道路株式会社が、道路運送法に基く自動車道事業法経営の免許を受けて、現在、外堀等に建設している高速道路については、その後の道路交通事情にかんがみ、起終点を変更し、汐留川については、蓬莱橋上流際、京橋川については、新京橋上流際まで延長し、その間に昇降路設置し、併せて東京都市高速道路網予定線に接続することが最も適切と思われます。

佐藤基

  • 1